HOME > 会社案内
会社案内
会社概要
会社沿革
創業の経緯と業界での地位1985年2月 | 「株式会社ヤマト白蟻研究所」として創業。シロアリ対策を主軸に堀西 徹が代表取締役として事業を開始。 地域密着型企業として40年にわたり、住宅の長寿命化に貢献。 |
---|
1990年 | 日本最大手木造住宅メーカーとメンテナンス契約を開始し、30年以上継続して業務を担当。 |
---|---|
2007年・2015年 | ホームページを活用した集客を強化し、地域No.1の集客力を確保。 |
2019年 | LP、SNS、YouTubeを活用し、多角的な情報発信を推進。地域密着型の工務店や不動産会社との提携も拡大し、年間約1,000件の住宅を施工・管理。 |
2019年4月 | 経験者と新人のペア施工体制を導入し、新人の早期上達を実現。 お客様対応研修を定期的に実施し、顧客満足度向上を図る。 |
---|---|
2020年9月 | 作業全般の動画マニュアルおよび紙マニュアルを社内チャットで共有し、技術力と安定性を強化。 |
2012年5月 | 初代非破壊シロアリ検査機「ターマトラック」を導入し、診断精度を向上。 |
---|---|
2023年4月 | 最新検査機「タームレーダー」を導入し、シロアリ被害の進行度を高精度で診断。 |
2018年 | 売上が過去5年間で3倍を達成。 |
---|---|
2024年12月 | 財務改善施策を開始し、財務基盤の強化に着手。 |
2019年4月 | 固定残業制を導入。見込み残業時間を超過するのは繁忙期の5月のみという安定した労務管理を実現。 |
---|
2024年10月 | ミッション・ビジョン・コアバリューを策定し、評価制度と連動した報酬システムを導入。 通勤方法の自由化や記念日休暇の導入など、柔軟な働き方を推進。 |
---|
2010年4月 | シロアリ対策や住宅メンテナンス関連資格の全社員取得を目標に設定。 |
---|---|
2019年4月 | 外部セミナー参加費や資格取得費用を会社負担とし、幅広いスキルアップを支援。 |
2023年1月 | 定期的な意見交換会を開催し、全従業員の意見を反映した職場環境を整備。 |
2015年4月 | 飲み物や軽食を無料提供。 |
---|---|
2024年1月 | 年間業績に応じた決算賞与を支給。 |
アクセスマップ