HOME > シロアリ被害の写真館:バックナンバー > イエシロアリの巣に近い蟻道 茶色い羽アリ出現で被害発見

イエシロアリの巣に近い蟻道 茶色い羽アリ出現で被害発見

高石市A様邸イエシロアリ駆除施工(床下風呂場の基礎についた太い蟻道)2階まで被害

※写真をクリックすると拡大画像がでます。

イエシロアリの巣に近い蟻道 茶色い羽アリ出現で被害発見

▼詳細
高石市のイエシロアリ駆除工事の床下土間の風呂場写真です。
風呂場の基礎についたイエシロアリの太い蟻道です。

この物件は、数年前にサニックスさんでシロアリ駆除と床下換気扇3台取り付けていたお宅です。

シロアリの保証期間満了後、まだ大丈夫だろうと思い数年間シロアリ予防をしなかったのですが、6月初めにトイレの天井から茶色い羽アリが大量に飛び出したそうです。


写真は、風呂場床下の巣に近い太い蟻道です。

イエシロアリ駆除工事は、2日に分けるので1日は蟻道を壊さずに処理します。
シロアリはとても敏感なので、警戒心を与えずにドリルで周辺材木に穴を開けて、1階天井に忌避性の無い薬剤をゆっくり注入して放置します。

ある程度巣の勢力が収まってから、徹底的に駆除に入ります。

イエシロアリは巣の勢力が大きいと100万頭ほどになります。
その為、蟻道もヤマトシロアリに比べると格段に太くなります。
中身の通路も片側1車線ではなく、10頭位が行き交いできるほどの広いトンネルが出来ています。

ヤマトシロアリ、イエシロアリともに言える事なんですが、餌や水を求めて活動する場合、蟻道を構築してその中を移動するので、明るい場所や風があたる場所など外気に触れる場所をそのまま歩きまわることはありません。

簡単に言うと、黒アリのようにどこでも歩いているのを目にすることは無いということです。

蟻道は、作られる場所や目的によって形状が異なります。

蟻道構築場所としては、
1、地中のトンネル
2、地上にあるコンクリートやプラスチックなどの諸物体の表面に作る覆われた道
3、木材中の迷路のような道
4、加工能力の優れた巣で可能な、離れた物体間の空中蟻道
などがあります。

蟻道の目的としては、
1、離れた加害場所へ通じる餌取り蟻道
2、水分を取るための水取り蟻道
3、餌取り蟻道の一部を延長する群飛のための蟻道
などがあります。

この他にもすべての要素が混じった蟻道など、色々な珍しい働きの蟻道があります。


もし茶色い羽アリを見たらイエシロアリの可能性があるので、すぐに(株)ヤマト白蟻研究所までご連絡下さい。
床下以外の場所にまで被害が拡大する前に早めの点検をしましょう。
動画コーナー
スタッフ紹介

ヤマトシロアリ研究所
〒587-0051
大阪府堺市美原区北余部221-28
フリーダイヤル:0120-444-870
TEL:072-361-4614
FAX:072-361-4394
携 帯:090-8235-3118

※一部対応出来ないエリアがございます。
お電話にてお問い合わせください。

新築予防について
中古住宅シロアリ調査
お問い合わせはこちらから